何センチで手術?

開腹手術で子宮筋腫を切除しました。その時の体験が次の誰かの役に立つように手術に到るまでの過程、費用、出来事をつづります。

いざ!入院

f:id:okuyuko:20191201224556j:plain

初診から入院までおそよ3ヶ月。

やっとこさ、入院です。

荷物をつめて、トランクもって病院へ。

入院の説明を受けて、入院するお部屋へ案内。

 はじめての入院ということもあり、贅沢個室でございます。

 

贅沢だとは自覚してたのですが、びっくりするぐらい広くて入ってビビる。

 

荷物を置いて、主治医の先生から説明を受けました。

この時は親が流石に同伴。

家族で説明を受けます。

 

リスクと今後の流れととても丁寧に。

 

それから、部屋に戻って夕食ですね。

 

18時には食べたのかな?

 

あとは、明日ですねと。

 

いざ当日!

入院時に持っていくべきもの&あったら便利だったもの

f:id:okuyuko:20191201140722j:plain

入院に必要なものなんてそう多くはなかったのです。

その人によるところは多いと思いますが、貴重な体験だったので書いておきます。

私、贅沢にも個室だったので人より少ないかもしれません。

病院から指示されてものは必須です。

後は長期旅行の気分で準備すれば過不足なかったイメージです。

まさに入院時はトランク(大)を持ち込みましたね。

 

入院に関しての書類一式

  • 保険証
  • お薬手帳
  • 印鑑
  • クレジットカード(支払いのため)
  • 病院指定の提出書類
  • ボールペン
  • 少しの現金(売店でなんか購入用)

 

この中で一番役に立ったのが地味ですが、ボールペンです。

ありそうでないのよ。そしてすぐ買えるとか思ってしまうけど、術後は買いに行く元気すらないからね。本当に。大事です。筆記用具!

 

病院から指示されたもの


☆下着(生理用ショーツ2枚程度)

☆グラビオンショーツ 
☆生理用ナプキン(普通用1パック、夜用5〜6枚)
☆ストロー付きコップまたは、ストロー2本

 

☆がついたものは念押し確認されたものです。

 

特に「ナプキンいる?」と思ってましたけど、必要でしたね。

結構、術後に血が出ました。だからナイト用ナプキンがとても便利でした。

そんなにドバッとでるわけじゃないのですけどね。

ただ、取り替えるのも億劫で普通のものより安心感があったので。

 

それから下着!

これについては熱く語りたい。

私はお腹に横一文字の切開してもらいました。

パンツのゴムちょうど当たる位置を想像してもらえればと思います。

パンツがどういう形かにもよるとは思いますが。。。

ゴムなしのショーツが流行りだしたぐらいですかね。

入院前に下着持ってきてくださいと言われた看護師さんからもこれがオススメと言われたので、1枚だけ持ってたので持参したんです。洗濯もめんどくさいかなーと4枚ぐらい持っていたんですけどね。そのうちの1枚ですね。

手術後、ゴムのきついパンツが擦れて痛くて、痛くて。。。

比較的ゴムが緩かったパンツとゴムなしのこいつを愛用してました。

(生理用ショーツなんて、私は履けなかった。あいつゴムきついのですよ)

看護師さん、あの時、教えてくれてありがとう。

知らなかったらノーパンで過ごすぐらいの勢いでしたよ。

いっそのことオムツか、尿管通しておいてくれと思いましたから。本当に。

退院後、真っ先にこのパンツを買いに行きましたとも!それ以来、愛用品です。

(今は、ユニクロなどいろんなメーカーで発売されて本当に嬉しい限りです)

 

ちなみに、いまだにグラビオンショーツがなんなのか、どれなのかわかってない。。

多分、あれかなーと思えるものが1個だけありますが・・・

 

それ以外に持ってきた方がいいよと言われたもの

(念押しされなかったけど必需品)

  • 洗濯洗剤
  • スリッパ(院内用)
  • パジャマ(前が開くものがオススメ)
  • タオル類(バスタオル、フェイスタオル×2枚)
  • メガネ(目が悪い人、普段コンタクトの人)
  • ティッシュペーパー1箱(なんだかんだ使います)
  • 歯磨き用品、石鹸、シャンプー
  • お水

パジャマは前が開くボタンタイプがオススメ。

毎日傷のチェックとかありますからね。

それから石鹸類も開腹したけど2日後からはお風呂はオッケーだったので、結構使いました。ボトルまではいらないけど7日間分あると良いですね。

 

それから、お水!売店で買えるのですけどね。

お見舞いの人とかも頼めば、買ってきてくれるけど。

買い置きがあると気持ち的に楽ですよ。

(頑張って買いに行ったことはまた別の話ってことで)

 

個人的に持っていったもの

  • 化粧品類(乾燥対策にフェイスマスクやハンドクリーム含む)
  • マスク(これも乾燥対策)
  • ビニール袋
  • ケータイの充電器類
  • 暇つぶしグッズ(パソコン、本など)
  • 手鏡

化粧品は、基礎化粧品ぐらいですね。

毎日化粧する元気はなかったです。

暇だろうから肌のお手入れきちんとやろうと思ってました。

あの頃の私よ、甘いぞ。そんな元気なかった。

同様に暇つぶしグッズもほぼ使いませんでした。

痛くて寝ておきての繰り返しで、あの時はテレビの音声だけでよかった。

ボケーと世の中の情勢を聞けるぐらいでよかった。

ガチャガチャした情報はいらなかったですね。

 

持っていって一番よかったのは手鏡です。

洗面台とか大きな鏡はいたるところにあったのですよ。

でも、そこまで歩いていって覗くような元気はなかった。

だから手鏡はとても便利でした。

 

そんなところかな・・・

一番グッジョブ持ち物は、下着(スロギー)でした。 

生理痛緩和させるために

f:id:okuyuko:20191129221733j:plain

生理痛って痛いですよね。ほんと。

 

月経痛(生理痛)が強く、日常生活に支障をきたす場合を月経困難症といいます。

腹痛や腰痛が強いため鎮痛剤が必要であるとか、仕事ができないような場合は月経困難症となります。

我慢が足りないわけじゃないのです。ちゃんと病気扱いです。

 

そういう時は我慢せずに緩和できるように取り組む!

これが一番ですよ。

 

鎮痛剤を飲むこともよし。

あっためるも一向。

いやいや、もう我慢の限界なら低容量ピルを飲む。

痛いことは当たり前じゃないのです。

おかしいのですよ。

 

まず、自覚しましょう。

入院前の心構えと準備すること

f:id:okuyuko:20191201143859j:plain

多分きっと、入院する時に説明されるとは思いますが、あえてここで晒しておきます。(実際、病院ごとに違うと思いますのでご自身できちんと確認ください。)

  

入院前の準備

入院までに体調を整えよう

当たり前のことですが、体調が優れずに病院に行ったからといって、これ以上悪化させてきてもらったら困るということで、発熱、風邪も含めて体調管理は万全にお願いしますと書いてありました。手術に悪影響を及ぼすためです。

 

喫煙者は要注意

喫煙者は禁煙だそうです。理由は手術中に麻酔を利用しますが、手術後に呼吸状態が悪くなるからだそうです。術後も控えてほしいとのことでした。禁煙は、すぐできるものではないから、準備期間中にしっかり禁煙してねとのことでした。もしかしたら、最近だと喫煙場所が病院にないとかもあるかもしれませんね。

 

入院前までに整えておくこと

おへそのお掃除と除毛 

入院ぜ実までにおへその掃除をしてくださいと書いてありました。

やり方はお風呂に入る時にオリーブオイルなどをつけた綿棒で掃除して、洗い流すだけだそうです。これで何やるんだ?と思ったらおへそはゴミが溜まってたりして細菌が繁殖するからだそうですよ。詳しくは、下記URLに書いてあったのでリンクつけておりきます。

https://www.kango-roo.com/sn/k/view/3294

 

それから、手術部位の除毛をお願いしますだそうです。私は横一文字にお腹を切ってもらいました。結構お腹のした方になるので剃りましたw

 

爪切り・つけまつげもNG

手術前後の全身状況を観察するために必須ということで、手足の爪を短く切ることと、マニュキュア・ペディキュアは落としてから入院してくださいと指示を受けました。手術中は爪の色の観察をします。また、爪には体内の酸素量をはかるセンサーを取り付けるため、爪に色や装飾があると正確に測定できないのが理由だそうです。

 つけまつげ、まつげエクステも取り外してきてくださいと言われましたね。目の周辺にテープを貼ったりするらしいので、外れるそうです。また、エクステをつけていることで角膜潰瘍になることがあるらしく、入院中に眼科での治療が必要になることがあるらしく、これは別料金になるといわれました。だから、手術には外して臨みましょう。ちなみに化粧も顔色がわからなくなるのでNGとのことでした。化粧しないなら、せめてマツエクは残そうと思っていた私には衝撃でしたね。みなさんもお気をつけてください。

 ちなみに、アイラインやアートメークをしている人は申告してくださいとのことです。色素に金属が含まれていることがあり、火傷になることがあるとかで。

 指輪や宝飾品、貴金属も要注意

手術中は指がむくみやすく、指輪をしていると血行が悪くなるそうです。また、ヤケドの危険もあるとのことで、貴金属は外してくださいという指示が出ます。もし、外し忘れた場合、麻酔が切れて目が覚めたら指輪を切断されていた。ということがあるそうです。これは弁償しろと騒いでも無駄みたいなので、忘れずに外しておきましょう。

 

常用薬の準備

かかりつけの病院でもらっている薬がある人は、入院期間中にお薬を切らさないように残数を確認して処方してもらってから入院してねと注意書きがありました。お薬手帳があればなお良し、持参してください。

(私はこの時からお薬手帳を持ち歩くようになりました。)

 

診断書

生命保険の申請のために診断書が必要な場合は、保険会社から診断書を取り寄せておく必要がありますから、これも事前に確認しておきましょう。この提出が遅れると保険金の支払いが遅くなることもあるのでくれぐれも注意が必要ですね。

 

その他、入院に必要な必要書類

私が入院した病院はたくさんの書類・同意書にサインが必要でした。親家族が近くにいる人はそんなに苦労しないかもしれませんが、私みたいに遠方にいると結構大変でした。これも早め準備をオススメします。

 

次は持ち物ですね。

病院決定から入院まで_その④自己血

f:id:okuyuko:20191124190526j:plain

開腹手術を行なった場合、かなりの出血が出るそうです。

以前は輸血や子宮全摘出を余儀無くされる場合もあったらしいのですが、現在は出血を抑制できる方法が確立されているので、献血で取られる程度(200CC〜400CCぐらい)の出血しかないよという説明がありました。

 

でも、何が起こるかわからないのが手術というものだそうで。

開腹してみたものの、画像では見えなかった小さい筋腫が複数存在していたり、筋腫核が骨盤の深いところにできていて、摘出に時間がかかったり、癒着がすごくて摘出がなかなかに困難、なんて場合があるらしいのです。

 

開いてみないとわからないらしく、術前に多量の出血が予測される場合は、「自己血」といって自分の血液を採取して保存してきましょうという提案がなされるそうです。私の場合、多発だし大きいものから小さいまであったので、オススメされましたね。

 

他人の血液を使う(同種血輸血というそうですが)より合併症などのリスクが少ない、C型肝炎なんてものがないとは限らないので、準備しておきましょうということらしいです。

なお、自己血を取っている場合でも出血が多い場合は、輸血を行いますからね!という説明と同意書にもサインさせられます。

何より患者の生命保全が最優先しますよということらしいです。

 

輸血については、日本赤十字さんを参考にしてください。

http://jrc.or.jp/transfusion/howto/

 

 自己血をストックしておく(体験談)

自己血は、ゆっくりじっくり取られました。

1時間ぐらいかけたかな?

ちなみに私、血管が見えない人なんですよ。

なんでも血管が細い&人より奥に血管があるらしく看護師さん泣かせなんですね。

だから自己血とるよと言われた時、主治医の先生に痛いの嫌ですって泣き言を伝えたところ、「えーうちは、ベテランばっかりいるから大丈夫だよ」といって先生に腕見せたんですけど、「あーこれは大変だ」って苦笑いされて、針刺すときは、僕がやるからねと宣言してたんですけど、その時にあると主治医現れず、

その時担当になった看護師さんが新人さんだったらしく、腕を見てあたふたw

先生呼ぼうと連絡するが連絡とれず。。。

2名ぐらいスタートから、腕を見ては、「無理!」「これは・・・」と

どんどん人が出てきて5名ぐらいが見ては「No!」とw

おいっっwベテランばっかりじゃなかったのかいw

半目になりながら事の成り行きを観察。

 

看護師さんがみんなで、「うわーどうしよう」とあたふたしてみたところで、主治医とは一向に連絡が取れず、体感で10分ぐらい過ぎた頃、ベテランの看護師が現れて、「あいつ(主治医)逃げたな」とボソッと怒りながら、針さしてくれました。

 

ベテランさんは一発でしたよ。痛みもなく完璧。

 

そんなこんなで、400ccかな?

自己血を取って手術に臨むことになりました。

 

後日談として、終わった後、のほほーんと「終わった?」と

ニコニコしながら先生登場してて笑えました。

病院決定から入院まで_その③治療方針を決めた

f:id:okuyuko:20191128125139j:plain


病院の先生に治療しますと宣言したあとは、もう一度精密検査。といっても、CTとかMRIとかをもう1回とるのではなく、まず健康診断を受けさせられました。直近で受けているものがあればそれでも良いと言われたのですが、半年以上前の受信したものだったので、私は新たに受けました。その診断結果をもって、治療方針を細かく先生と話していきます。

ま、サクッと終わりましたけど。

 

私の場合、多発子宮筋腫と言われる筋腫がたくさんできてるものだったので開腹手術で確定。下腹部を切開して筋腫核を摘出してきます。原則、原因となるものは全て摘出して縫合することになります。手術の時間はおおよそ110分程度という説明がありました。そこに到るまでの事前準備だったりアレルギーの確認とかも追加して行いました。(アレルギー検査なんか、やったことなかったので)

 

ちなみにそこで花粉症が見つかったことは不幸中の幸いというか。。。また別の話ですが、自覚なかったのでびっくりでしたね。あとは、入院するにあたっての準備事項の説明と自己血についての説明ですね。

後述していきます。

病院決定から入院まで_その②お金の心配→生命保険のありがたいことよ

f:id:okuyuko:20191117173330j:plain


次にお金の心配です。

私は手術をする時に、預貯金は崩さないといけないかと思ってました。

それでも健康第一だと思い込んだのですが、結果はおろしてません。

なぜなら、生命保険で全部賄えたからです!

 

みなさん、生命保険入ってます?

 

これが結構有り難かった。

 

なんとなく加入して、支払ったら終わり。

それが保険だと思ってたんですけどね。

こいつがこういう時に威力を発揮するのか!!

しみじみ有り難かったです。

 

ちなみに手術費は約210,000円でした。

ただ、私は高額な方です。

8日間入院して個室で普通の人よりやや高いです。

 

でもですね。、保険おりたのが280,000円です。

 

私の場合、母親が保険の外交員をしていた時期があり、

その時の同僚の方に勧められて、よくわからずに加入した生命保険がありました。

 なんとなしに加入していた保険が、なかなかのフルスペックだったのです。

それでも調べてみるものです。

 

どういう風に出たかというと・・・

私の場合、入院すると1日5,000円の手当てがでる。

+先進医療、婦人科系の入院の場合5,000円加算。

つまり10,000円/入院日数なのです。

それでもって、婦人科系の特約が付いてたので手術給付金が200,000円でした。

 

なので、入院日数8日×10,000円+200,000円=280,000円もらいました!

 

契約時の書類を引っ張り出して確認するのもいいですが

保険の外交員さんにお電話して事情を説明するのが良いかと思います。

とても丁寧に説明してくれたのと、処理がめちゃめちゃ早かった。

事前に相談してたので、手術の翌月には入金されてましたよ。

それから提出書類が必要だったりするので、そういうことも教えてくれます。

 

そんだけもらえると思うと安心できるでしょうw

お金がないと思うと心にも余裕がなくなるので、ぜひ保険の確認をオススメします。

 

女性はぜひ、婦人病の特約がついたものをオススメします。

意外と保険おります。

子宮外妊娠とか子宮に関する病気(子宮筋腫/子宮内膜症)、卵巣・卵管などなど。

それから先進医療ですね。

先進医療は保険が効かないので自腹になるそうです。

でも、保険にはその費用を払ってくれるやつあるのですよ!

ちなみに、平成29年の先進医療の実施が多いランキングは・・・

 

  1. 高周波切除器を用いた子宮腺筋症核出術 
  2. 三次元形状解析による体表の形態的診断 
  3. 陽子線治療 
  4. 骨髄細胞移植による血管新生療法 
  5. 神経変性疾患の遺伝子診断
  6. 重粒子線治療 
  7. 抗悪性腫瘍剤治療における薬剤耐性遺伝子検査 
  8. 家族性アルツハイマー病の遺伝子診断
  9. 腹腔鏡下膀胱尿管逆流防止術
  10. 泌尿生殖器腫瘍後腹膜リンパ節転移に対する腹腔鏡下 リンパ節郭清術
(厚生労働省『平成29年6月30日時点で実施されていた先進医療の実績報告について』より)
 
1位に子宮関係の先進医療ありますね。
 
先進医療の特約はほぼ使わない方が幸せなものです。
使用する機会も少ないことも事実。だから外す方が多いんですけどね
これ、追加しててもそんなに保険料が上がるものではありません。
一概には言えないと思いますけど、先進医療特約の追加100〜200円程度です。
それで、うん十万もする保険をただ同然で受けるチャンスが来るのならつけるべきですよ。
 

保険のCMでもいってますけど、備えは大事です。

本当に、ありがたかった。

かかった費用は別途晒そうと思いますが、まあ使いましたよ。

実家が遠かったので飛行機代とか結構かかっているのも起因してますけど。

 結構な額をもらえると算段してたので、遠方の病院を選んだこと。

少しばっかり贅沢したのは私の普段の生活が垣間見れますね。(苦笑)

病院決定から入院まで_その①会社の休みを調べた

f:id:okuyuko:20191129225507j:plain

病院を決めた後、結局何をしたかということに触れたいと思います。

 

色々調べて手術しかないと納得したのち、入院するまでの経過を説明します。

結局手術まで3ヶ月かかりました。

その時には急がば回れで、諦めモードで痛みと付き合うことにしました。

 

その間にやったことですが、会社に休みをもらう手続きですね。

まずは上司に報告しました。

そのまま素直に報告しました。筋腫ができて痛くて仕事できませんとw

手術しないとダメなこと。

その間、お休みが欲しいこと。

ネットや人の経験を聞くと2−3ヶ月痛い人がいるので

すぐ復帰できないかもしれないこと。

 

その時の上司は、既婚者で奥さんの生理痛がひどい方だったので

ご理解いただけまして、最大限配慮してくれました。

(まあ、ごねられたら人事に駆け込むつもりで向き合ってましたけど)

 

色々と会話した結果、1ヶ月間私は休みを勝ち取りました。

そこまで有給休暇を全然とってなかったので、

年休をフルで使用すると30日は使えるから1ヶ月と設定しました。

あとは、様子を見て積立年休というのが会社によってはあるはずです。

私は最大60日持ってました。

万が一1ヶ月で復帰できそうになかったら、それを行使しようと人事に相談しました。

やり取りは少しめんどくさかったですが、有給を使う権利は勝ち取りました。

 

あとは、業務の調整を3ヶ月かけて、私から人へ渡すようにゆるーく暗躍。

関係者にはさっさと話して理解を得る算段をとりました。

 

 

治療方法について

f:id:okuyuko:20191128125011j:plain


筋腫ができている場所や個数によってできる手術が限定されますが、

手術の方法は今現在6つ!

 

腹腔鏡下子宮筋腫核出術・・・お腹に数センチ程度の穴を開けて摘出

子宮鏡下子宮筋腫核出術・・・子宮内にできたものに限り有効

腹式子宮筋腫核出術・・・お腹を開いて取り出します。

薬物療法・・・文字通り。投薬

☆子宮動脈塞栓術(UAE)・・・太腿からカテーテルを入れて肥大の原因をカット

☆集束音波治療法(FUS)・・・そのまま超音波。

 ☆最近開発された治療法で、一部の病院のみしか治療を受けることはできません。

 

 腹腔鏡下子宮筋腫核出術

お腹に数カ所の穴を開けて筋腫核を取り出す術式です。

略して、「腹腔鏡手術」と呼ばれることも多いですね。

がっつりお腹を開かないので、体への負担が少ないのが特徴の手術です。

これを受けたいと思っても腫瘍の大きさやできている場所や

できている腫瘍の個数などで判断されますので、病院で相談しましょう。 

www.okuyuko.work

 

薬物治療

 

最初に言います。根治療法ではありません。 ホルモン剤による治療です。

薬を使用している期間(最長で6ヶ月間)だけ筋腫がある程度小さくなりますが、

治療を中止した約3ヶ月で以前の大きさや症状に戻ってしまうそうです。

そのため、摘出手術までに一時的に痛みを止めるために用いる方法だと

考えておいた方がいいと思いますが、かなり症状の軽減があるそうです。

 

子宮動脈塞栓術(UAE)

 

インターベンショナルラジオロジー(IVR)と呼ばれる

血管内治療の専門医がレントゲン(X線)で透視しながら治療する方法です。

足の付け根に居所麻酔をして、動脈にカテーテルを入れます。

そこから塞栓物質を注入して、子宮動脈を塞ぎ血流を止めることで

子宮筋腫に栄養を与えてる血流をとめ、筋腫を縮小させ症状を改善するやり方です。

治療時間は1−2時間、治療後は4−6時間ベットで安静が必要ですが、

即日退院できるのが特徴です。

詳しい診療についてはこちらに詳しく記載しておきます。

 

www.okuyuko.work

 

 集束音波治療法(FUS)

 

こちらはレントゲンではなく、MRIで病巣を撮影しながら、

超音波のエネルギーを集中させて、患部の腫瘍等を焼却する治療です。

日帰りの治療が可能であり、腹部に傷を付けることなく治療が可能。

副作用も少ないのが特徴です。

このFUSでは手術せずに焼却し、症状を緩和します。

この治療は10年前より研究開発がおこなわれ、

今後子宮筋腫治療の大きな一つの選択肢となると考えられます。

 

以上が、現在日本で行われている主な治療方法です。 

子宮動脈寒栓手術、UAEについて

ここまで開腹手術と腹腔鏡手術を紹介してきましたが、切らなくていい方法もあるんです。

それが、子宮動脈寒栓手術(UAE)です。

 (以下、もらったパンフレットより引用です)

 

子宮動脈寒栓手術(UAE) 

子宮筋腫に栄養を与えている子宮動脈の血流を止めることによって

筋腫を縮小させ、筋腫による症状を改善する治療法だそうです。

UAEをほどkすと、筋腫は徐々に縮小し、通常の大きさぐらいまで戻り

月経過多や圧迫感などの症状が8割の患者さんで改善するという報告があるそうです。

 

ちなみに、1995年にフランスで始まり、現在では欧米を中心に世界各国で行われているそうです。日本では2014年にエンボスフィアが発売されたことで、一定の条件を満たす施設でのみ保険診療が受けられるそうです。

 

この治療法のメリット・デメリット

メリット
  • 局所麻酔なので体への負担が少ない
  • 数ミリ程度の傷で済む
  • 入院期間が短く、早期の社会復帰が可能
  • 子宮を残すことができる(全摘出を診断された場合)
  • 筋腫の個数、大きさによらず一度に治療できる
デメリット
  • 将来妊娠を希望する人は適応外(詳細は後述してます)
  • 副作用や合併症が他の手術より高い
  • 10〜20%の割合で効果が低い場合や再発の可能性がある
  • 再治療が必要なことがある
  • 組織検査を行えないので悪性腫瘍を完全に否定できない

治療までの流れ

まず受診!

症状を確認、治療の対象と合致しているか、問題がないかを確認します。

 

その治療の対象とは・・・

  • 子宮筋腫の患者で手術を希望しない・あるいは外科手術のリスクが高い人
  • 閉経前である
  • 妊娠してない。もしくは将来妊娠を希望しない
  • 外科的手術の合併症のリスクが高い人

理由は、UAE術後に妊娠するという確実性がなく、むしろ流産や帝王切開分娩、分娩後の出血リスクが高まるため、妊娠希望者にはあまりオススメしていないそうです。妊娠・出産希望がある人は、これは進めません。手術しなくて楽なのですけどねー。

 

逆に対象とならない場合は・・・

  • 骨盤領域あるいは子宮に悪性腫瘍の可能性がある
  • 骨盤領域に感染症のある
  • 妊婦、妊娠の可能性がある・今後妊娠を希望する人(理由は上記にも書いてますね)
  • 造影剤によるアレルギーがある
  • 閉経後である
  • 単一の子宮口腔内粘膜下筋腫の人

 

対象に合致しているか確認した後は診察ですね。

婦人科の一般的な診察と画像診断によりUAEの実施可否が診断されます。

診察&検査結果をみながら産婦人科医と放射線医が相談して方針を決定していきます。

  

それから、先進医療になるそうなので、生命保険など保険適用されるか確認してくださいね。治療としての保険は以前は適用されなかったようですが、今は保険診療可になっているそうです。(2019年11月現在)

人の紹介のありがたいことよ

病院を選ぶうえで考えたこと。

1人でなんでもできるのか?

術後もやれるのか?

すぐ仕事復帰できるんだけ??

 

悩んだ末に、親兄弟に頼ることに。

 

そうなると、実家に帰らねばならぬ。

が、病院知らないし。。。

 

悩んだ末に紹介してもらう作戦に。

と、いっても友達少ない私は、

数少ない知り合いをツテに聞き込み開始。

 

そうすると、引き寄せの法則とでもいうのか、

いい友人のおかげか、情報というのは集まるもので、いくつか教えてもらったところ、

重複する病院がありまして、

そこに診察することに。

 

予約の電話をかけて予約して診察。

 

ただ、そのために帰省が必要で有給とって、

飛行機にのっていきましたとも。福岡まで。

 

そこまでしたからには、もうここでやるぞ

決めるぞと思いつつ、いや、地元がいいかなーと悩みましたが。

 

結論からいうと、心細くなるので、支えてくれる人は大事だなと、今なら思いますが、

不安もありつつ、受診しました。

 

そして、福岡の病院に決めました。

病院の症例数をチェックすることも勉強になります。

病院の症例数をチェックすることも1つの指標になると思います。

病院の症例をまとめた本とか、検索すると出てきたりします。

都道府県ごととか、病例ごととか。

ちなみに日本で一番子宮筋腫の手術をしているのは順天堂大学のようです。

(関連病院も含めているかもしれませんけど)

 

人に聞いたり、聞いたことがあるような大きな病院であれば、

そんなに気にせずに委ねてもいい気がするんですけどね。

私、東京に出てきて一人で手術を受けることになるの

怖いな。大変かなと思ったので、

地元に帰ろうと思ったのですよ。

そうなると、「あれ?病院知らない。。。」となったわけです。

 

そこで使いました。症例データを。

 

とても勉強になりましたが、人口が多いところは

もちろん年間の手術件数が増えるので、

過疎化地域では少ないことは念頭に入れて考えましょう。

(私は見たとき、「すくな!!!」と驚愕しましたw)

 

また、看板出してるけど、HP書いてるけど、

実際はあんまり症例がないところもあったりするので、

事前にチェックすることは良いことだと思いました。

また、病院、体験談で検索しても口コミとかブログが出てくるので良いですね。

 

今後、手術の経験に出会うことはいやだけど、

別の病気にかかったら、症例情報は必ず確認しようと思いました。

 

 

 

子宮筋腫で起こりやすい症状

良性の筋腫ですが、本来自分の体にないこぶができるので

いろんな症状が起こります。

 

多いのは、月経痛、過多月経、圧迫症、下腹部のシコリです。

 

あとは便秘、腰痛、頻尿、おならがでる、貧血など、たくさんあります。

その他には月経前症候群で、気分の抗鬱もありますね。

 

私は、月経痛、過多月経、腰痛、頻尿、おならがでる、月経前症候群でした。

一番びっくりしたのはおならと頻尿!

 

なんか、ひどいなーってずっと思ってたけど、

胃腸が悪いからだとばかり思ってたら、

お前のせいか!びっくりしたのは忘れません。

 

トイレは全然我慢できなかったですね。

そりゃあ、拳ぐらいのできものが長いこと圧迫してたんですよ。

我慢するスペースすらなかったのね、ごめんね。って思いました。

そして、取ったら全然我慢できるようになり、びっくりしました。

 

手術する前までは、怖く仕方なかったですが、

手術後、回復するまで時間はかかりましたが、

いろんな不調がなくなってスッキリしたことは間違い無いです。

なぜ、あんなに渋っていたのかと思うほどです。

だから怖がらなくていいです。取った方がいい。

 

30代、40代からずっと上がるらしい

子宮筋腫の発見ですが、だいたいエコー検査ですぐわかります。

 

健康診断などでもすぐ発見できますね。

または貧血で発見されることも多いみたいです。

 

発見しても症状がなければ、つい放置することもあると思います。

私がそうでした。

まあ、ちょっと痛いぐらいだなーと思ってたので。

 

でも、それが結局会社を休んで回復手術になるんです。

今なら腹腔鏡手術もあるから大丈夫!と思った、あなた。

 

よく考えて、小さな穴から提出できるサイズを考えて

お腹の中で大きく育ててると、そんなちまちま取り出したら大変でしょう。

 

できないわけじゃないけど、大変だからいやだ。って

お医者さんが言ってました。

 

そりゃそうだw

 

というわけであまり育てる前に対策を打つのがおすすめです。

 

私は拳代の大きさまで育てましたので、開腹手術でしたね。

妹曰く、キャベツぐらいの重さがあったそうです。

私は実物は見せてもらってませんが、写真で見せてもらいました。

あーホルモン食べれなくなりそう。。。が感想です。w