何センチで手術?

開腹手術で子宮筋腫を切除しました。その時の体験が次の誰かの役に立つように手術に到るまでの過程、費用、出来事をつづります。

ホンマでっか!?子宮筋腫が小さくなる方法

f:id:okuyuko:20191212004523j:plain


筋腫を小さくする方法は明確な答えはないのですが、

やれることはあります!

 

ただし、個人によって効果の差がある。

やってみないとわからないことが前提です。

 

他では小さくなると断定してるものもありますが、

絶対・確実ではないみたいのなので、断定的に書くことはやめておきます。

 

だから、ホンマでっか!?という気持ちで読んでいただき、

やれるかもしれないと思ったら、ぜひ試してみてくださいね。

 

冷えは大敵!

 自分の下腹部を触ってみてください。

冷たくないですか?そんな人は要注意。

 

子宮は冷やさないが大原則です。

その一つのベンチマークになるのが自分の下腹部が冷たいかどうかです。

冷たい!!と思ったら要注意です。

 

手始めに足湯、半身浴ですね。

他には、シャワーで済ませずお風呂に入る!

冷やさないようにカイロで温める。

外から温めてポカポカ感が継続できるならあなたは大丈夫!

 

いや、瞬間的にはあったまるけど継続しないなら

膝掛け、腹巻をつかうなど、寒さを感じない努力をしてみましょう。

 それであったまるなら、きっとすぐ改善できると思います。

 

いやいや、むりだわーあったまらないと思うなら、つぎのチャレンジ。

 

食べ物・日々の生活を改善してみる。

子宮筋腫を悪化させるかもしれない食べ物としてあげられるのが

肉、乳製品、魚、卵、肉!

脂肪が多い食べ物やタンパク質が多いものがよくないとされています。

つまり、ベジタリアンになるのです。

 

 

ちなみにベジタリアンになった時に人参、レンコン、ごぼう、大根を多めにとると、

これらの野菜は体内の代謝をあげる作用があるので、血の巡りがよくなり、

冷え性が改善されると言われております。

 

野菜以外にも海藻類、きのこ類、青魚はOK!

 

ベジタリアンになって3ヶ月ほど過ごすと

筋腫が小さくなったという報告は本当にあるそうです。

 

当たり前のことですが、食べ過ぎ、アルコールの飲みすぎなど

暴飲暴食もアウトだそうです。

 

いろいろ書きましたけど、健康な食生活をしましょうってことですね。

 

ちなみに、私はLHLコレステロール値が高くなり、

中性脂肪が高いですと注意されたのを放置してました。

結果、大きく育っていった気がします。

早く対処すればよかったと悔やまれるばかりですね。

 

 

外から温めて、食べ物も改善してそれでも冷え性が治らない時

筋肉つけて、寒さを除外する。これしかありません。

運動するしかないです。

 

スクワットがオススメですよ。

すごくハードじゃなくていいのです。

少しずつ筋トレをして、筋肉をつける。

そうすると血流が流れますので、冷え性が改善されます。

 

私、ここまでいろいろ書きましたが、食べ物改善がなかなかできなくて

暴飲暴食はやめましたし、お風呂に入ったり、腹巻きつけたり試しましたが、

一番効果あったなと感じたのは、筋トレでした。

 

自分一人ではできなかったので、

週1でパーソナルトレーニングを受けました。

半年間続けた結果・・・中性脂肪の値が100下がりました!

?!!!っていうほうど下がりました。

 

筋肉は裏切らないということでしょうか。

 

まとめ

ここまでいろいろ書きましたが、

規則正しい模範的な生活したら体質改善されて

子宮筋腫も小さくなるということなのかなと思います。

なんだよ!と思った方、ごめんなさい。

ミラクルが起こるようなことは、今の所ありません。

 

あえて出すなら、女性ホルモンがあるから大きくなり続けます。

それを薬で一時的に止めて小さくした上で、大きくしないように

健康な体にするのが一番良いのではないかと思います。

ここもぜひ、産婦人科の先生と相談してくださいませ。

何cmなら手術しなくていいの??(筋腫の大きさのハナシ)

f:id:okuyuko:20191210234246j:plain


子宮筋腫の大きさはどこまでが手術しなくていいサイズ?

 
これもよく聞かれる。
質問されているものですね。
私も調べました。ええ。調べましたとも。
これも明確に合格ラインがあるわけではないそうです。
 
これも実害がなければ経過観察になります。
としか言いようがないようですね。
 
ただ、発症した箇所によっては1cmでも2cmでも
飛び上がるほどに痛いこともあるし、
5cm、10cm以上の大きさでも自覚症状がない人がいるのが実情のようです。
 
私の場合、8cm台と6cmとそこから小さいポコポコとコブがあったのですけどね。
 
私は実物を見ておらず、写真だけですが、
実物をみた妹いわく「小ぶりのレタス」ぐらいあったそうでです。
重さはキャベツ1個分の重さの印象と申しておりました。
(実際は520gだったので、500mlペットボトル1個分ぐらいですね)
 先生の説明は、一番大きいで野球の硬球1個分でしたけどね。
 
見たい方はここをクリック
※グロテスクなものが苦手な方はご注意ください。母親は無理!といって、一度も見たことがありません。
※自己責任でお願いします。臓物系食べれなくなるかもしれませんよ。
 
ちなみに、私の場合は1個のサイズが大きかったですが、
人によっては1cm〜2cm台のブツブツが大量にできている方もいるそうです。
主治医の先生いわく、「ある患者さんは1回で100個ぐらい取ったよ」と。
「8cmぐらいならまだまだ小さいね。20cmとかもいるよー」とも申しておりました。
 
(それってもう赤ちゃんぐらいないか?!)
 
先生のことを信じているので、真偽は問いませんでしたが、想像してみてください。
こんなのがお腹の中にいるのですよ。
 
MRIの画像で見てもいまいちピンと来なかったのですが、
摘出されたものをみて納得。合点がいった。
そりゃ、こいつがいたら体調崩すわと思いましたよ。
 
私の場合、思った以上に大きかったので、
こいつがお腹にいたのか・・・・と想像するだけで、
そりゃ、お腹痛くなるわ!とか、
脊髄圧迫するな、腰痛にもなるわ。なるなるw
便秘の原因もお前か!と思いましたとも。
そもそもトイレが近くてすんごい困ってたし、
おならが止まらないこともあったけど、
こんなものがお腹にいたら、溜まるところなかったよね。
トイレ系の悩みの原因はお前だったんかい!!
 
と、つくづく思いました。
 
実際、取った後の感想として、洋服が緩くなった。
サイズダウンした感がすごいです。(主に下腹部)
今考えたら、左側だけなんかぽこっと前に出てた。
でも、ずっとそれで生活してたので違和感を感じなかったのですが、
そうか、人間の体はペタっとしてるのね。
三段腹のせいじゃなかったと思ったし、
 
トイレって、めっちゃ我慢できるやん。
そんなに頻繁にトイレに駆け込まないでいい人生素敵!と思いました。
(特に映画館に行った時、前は我慢できなくて大変だった。。。)
 
こんなものさっさと取ってしまうに越したことはないな。
と、いうのがやった人の感想です。
 
でも、手術前の私なら痛い思いして取るほどじゃない!と思う気持ちもわかります。
 
本当に筋腫は千差万別で、細かく検査してみないとわからないし、
どこに害が出ているのかもわからないそうです。
私のように自覚があるようでない人もいるかと思います。
筋腫が原因と思ってないことが多々あると想像します。
 
だから、経過観察でも産婦人科に行ってみる。
先生に聞いてみるのは大事だと思いますし、
放置して育てないこと、これ以上大きくしないこと。
 
それに尽きるのですかね・・・
 
じゃあ、どうすれば大きくならないのよ。
と、言われるかもしれませんが、これも正解がなくてですね。。。
不健康な生活をしないに尽きるとか。。。
 
薬で小さくする、閉経になれば自然と小さくなるそうですが、
早く原因が解明されて、薬ができることを望むばかりです。

何センチで手術?の答えは・・・

f:id:okuyuko:20191210000524j:plain

一番肝心なことを書くのを忘れてました!

さて、問題です。

子宮筋腫は何センチになったら手術するべきなのか??

 

 

答えは・・・

 

 

サイズじゃない。

実害が出るなら、さっさと切りましょう。

これに尽きる!

 

実害とは、腹痛、頭痛、腰痛、お腹が緩くなる、おならがでる、頻尿、などの

月経困難症やその他にも不調を感じる時点で害が出てきます。

 

痛み系だけでなく、気分、精神的にも不調になりませんか?

それらもあなたが悪いのではなくて、病名がついていることがあります。

月経前不快気分障害(PMDD)とか月経前症候群(PMS)など。

 

月経前不快気分障害(PMDD)

月経開始前後や直後に発症するもので、感情の起伏と行動に支障を起こしたり、身体にも影響がでるなど該当するものが5つ以上あるときに診断されるもので。感情の症状は必ず生じますが、身体の行動や症状は人それぞれだったりします。

  • 感情の症状:突然悲しくなる、怒りっぽくなる、抑うつや絶望感を感じる
  • 行動の症状:仕事や学校に行きたくない、趣味への興味が急激に失われる
  • 身体の症状:だるい、疲れやすい、過食、睡眠障害(過眠または不眠)

月経前症候群(PMS)

月経前不快気分障害(PMDD)より軽度ですが、3回月経があったうちに1回でも感情の症状、身体症状があれば、PMSとなるそうです。

  • 感情症状:抑うつ、易刺激性、不安を感じる、引きこもりたくなる。動きたくない。
  • 身体症状:乳房の張り、腹部鼓腸、頭痛、四肢の膨脹など

 

私は、本格的に痛くなるまで自覚がなかったですが、

切除して生理痛がない生活になって、こんなに気分の抑うつがないのか!とか。

気分が落ち込まないものなのか!とか。。。

私のこのネガティブモードは筋腫からきてたのか!!!

と、思うことがたくさんありました。

 

それからいろんなところで書いてますが、

小さいうちは、傷口が小さく治療ができる場合が多いですが

自分がウジウジして育てているうちに大きくなって開腹手術になる、

子宮を摘出しないといけないかもしれない。

なんてことになったら、目も当てられないですよ。

 

症状がひどいと、ネガティブなので、

どうでもいいさと思ってしまう気持ちもわかりますが、

どうか、どうか一念発起して、産婦人科に行きましょう。

 

個人的には、自分のもやもやする気持ちの問題が病気ですと言われて、

ただの生理痛じゃないと診断された時、妙に嬉しかったです。

我慢が足りないとか、

不健康だから、

そんな生活してるからだとか言われるのかと思っていたので、

(それくらいネガティブでした。。。)

 

私が悪いわけじゃないと言われたのは、嬉しかったですし、

病気なら直そうって思いました。

 

なので、何センチなったら切除したらいいのか。

切ったら良いのだろうじゃなくて、痛かったら処置しましょう。

怖くないです。

 

病院で診断してもらってください。

痛みのない生理、爽快です。

(逆にびっくりしますけどね)

生理中の女性が「隔離小屋」で死亡

f:id:okuyuko:20191208174328j:plain

今でこそ、ナプキンのCMがテレビで放送されたり、

生理です!っていうバッチつけるとか話題になってますけど、

昔は血は穢れだったというのだから、女性からすると失礼な話ですよ。

 

その穢れた血が出るから自分たちも生まれるんだぞ。

と、思うのですけどね・・・

 

この生理中に隔離小屋で女性がなくなる話し。

ヒンドゥー教の教えなんだとか。

禁止されても、今もなお続く慣習だそうです。

 https://www.afpbb.com/articles/-/3258498

 

今でこそ、日本はありませんが、

風習として長いこと日本であったもので

明治時代までは普通にあった話なのでそんなに古い出来事じゃない。

 

女性のことを思ってこんな時ぐらい隔離してあげようと思ったんです。

という風習ならいいなーと思いますが、きっとそうじゃないのでしょうね。

 

ちなみに、これ中国大陸から渡ってきたものらしいですよ。

世界各国で似たような事例があるらしいです。

 

まあナプキンも昭和になってから発明されたものだし、

ここまでくるまでにいろんな女性の苦労があったのだろうなと思うこの頃でした。

試してみて!生理痛がひどい時の緩和方法

f:id:okuyuko:20191129221733j:plain

寒くなると生理痛が酷くなりますよね。

そして、急激に寒くなってきましたね。

こんな時に生理になったら辛いですね・・・

というわけでそんな時の痛み緩和方法をいくつか紹介します。

 

でも、はじめにお伝えしておきます。

痛いのを我慢する必要はありません。

痛い状況が続くと、それが当たり前になっていますが異常ですからね!

生理だから我慢しな!みたいな古臭い考え方はやめましょう。

立ってられない、寝てないとだめ。薬を飲んでも緩和ぐらい。

そんな時は、病院に行きましょう。

 

それは生理痛は言いません。月経困難症という病気です。

大事なことなので2回言いますが、病気です。

病院に行きましょう。

産婦人科はハードルが高いと思う気持ちはわかりますが経験者は語るです。

治るから!それ。楽だよー

 

でも、目の前の痛みから解放される方法をいくつか。

 

精神的にダメージがあると痛みが増すらしい

まさかの精神的なところから(笑)

 

人間の体には、幸せを感じさせるホルモン(セロトニン)が存在しますが、

冬になるとこれを体のなかで作る動きが鈍くなります。

そのため、やる気がうせ、何もしたくなくなり、鬱々した気分にさせます。

そこに生理がきた日にはどうなります。

あーダメだ。もう嫌だというネガティブモードになるのです。

 

ただでさえ、ストレス社会な昨今。

日常からのストレス+冬でエストロゲン低下=ネガティブモード全開!

 

痛みなんか耐えられるわけがない。

 

生理痛はメンタル的なものもかなり影響があると言われています。

だから、まずはリラックスできる環境とリラックスできることをやる。

アロマオイルを焚いてみるとか、ゆっくりお風呂に入るとか

リラックスできる環境を作ることを心がけてみるものいいかも。

 

腰回りを軽くストレッチ

体を動かすことで全身の血行がよくなり、痛みの緩和に効果あり。

またストレスの発散にもなるとか。

運動するとセロトニンが分泌されて幸せホルモンが増しますからね。

前向きになれますよ。

生理時には、どうしても鬱鬱した気分になるので、

前にも書きましたが効果がありますよ。精神的な意味でも!

でも、そんなに頑張った運動をしなくてもOK。

ストレッチ程度でも十分なんです。

骨盤や股関節の周りの筋肉を動かしたり、

足の付け根など足回りの筋肉をうご書くことも効果的です。

 

服装をチェック!

生理の時は冷えるような格好は厳禁。

出来るだけあったかい格好を心がけましょう。

でも、だからと言って体を締め付けるような服装は

血流の流れを悪くするのでダメですよ。

 

キツめのジーンズやタイツなどでお腹を締め付けるのは絶対ダメです!

ゴムなどがゆるいもので暖かい格好にしましょう。

気分もリラックスしますよ。

 

温める

下腹部や腰のまわりを温め、血行をよくしましょう。

これが一番効くかな。。。

ひざ掛けや毛布をかける、使い捨てカイロをあてる。

入浴はできればシャワーではなく、お湯につかって全身を温めましょう。

また、外からだけなく、内側からも温めましょう。

ハーブティーなど、温かい飲み物は、血行を促すだけでなく、

リラックス効果も期待できますので効果ありますよ。

 

私は温めるのに多用しているのはこれ!

レンジでゆたぽん ぽかぽか快適睡眠 くりかえし使える

レンジでゆたぽん ぽかぽか快適睡眠 くりかえし使える

  • 発売日: 2018/08/31
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

足の絵が書いてありますが、お腹に当てて使ってます。

繰り返し使える。レンジで3分程度ですぐ温かくなるところがグッド

年中使ってましたね。

 

鎮痛剤を使う

ここまでやってきてダメなら、薬に頼りましょう。

ちなみにこういう痛みに覚えがなるなら早く飲んで!

  • 下腹部がねじれるぐらい痛い
  • ぎゅーと押されるような痛みがある
  • 吐き気を覚えるほど痛い
  • ズシンと思い腰の痛みがある
  • お腹がゆるくて困る

 

ちなみに、なんで痛いのかという話ですが、

生理になると女性ホルモン(プロゲステロン)が増えます。

そんでもって、ここから派生して痛みを感じさせるホルモンが過剰に分泌されます。

それが、「プロスタグランジン」という物質です。

こいつは、子宮を収縮させる力があって、

生理の時に子宮内膜で多く作られるようになり、

はがれ落ちた経血を体外に押し出すために、

子宮の筋肉をギューッと縮めます。

これが下腹部や腰に痛みを感じる原因なのです。

 

この「プロスタグランジン」の分泌を抑えるために

リラックスしたり、運動したり、温めたりするのですが

それでも耐えられない時があります。その時は、躊躇なく薬を飲みましょう。

 

鎮静剤といえば、バファリン、ノーシン、EVE、ロキソニンとかありますけど、

これらは「イブプロフェン」が入っていて鎮痛解熱効果があるだけなのです。

 

さて、なぜ痛いのか思い出してください。

子宮が伸縮するから痛いのです。

つまり、臓器(子宮)が伸縮しているから痛いのです。

 

「プロスタグランジン」の分泌を抑えないと痛みは軽減しないのです。

 

もし、上記の薬を飲んで聞かないぞ。痛いぞ!!という時は

臓器の動きを抑える「ブチルスコポラミン臭化物」が入ってる薬を飲みましょう。

 

ドラッグストアなどですぐ購入できるのは下記の2つ!

 

ブスコパン錠10mg

f:id:okuyuko:20191207190411p:plain

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1242002.html

(推奨されてませんが)鎮静剤を飲んだ後に追加で飲んでも大丈夫。

 私、もうダメだっていう時になんども助けられました。

鎮静が効かない!という人にオススメです。

【第2類医薬品】ブスコパンA錠 20錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
 

 

それから、日本で唯一の生理痛の薬!

エルペインコーワ

f:id:okuyuko:20191207190404p:plain

https://hc.kowa.co.jp/otc/492?type=goods_wrapper

こちらには鎮静効果も付いているので、

鎮静剤を飲む前か、かなり時間を開けた状態ならこっちでもOK!

いろんな薬を飲まなくていいのでコスパもいいですよ。

ちなみに、「ブチルスコポラミン臭化物」の含有量は

ブスコバンと同じ10mgなので併用しても意味ないです。

 

私がのたうちまわるほど痛かった時には、

エルペインコーワは販売されてませんでしたが

最近、生理痛がひどいなーという時に飲みましたがいい感じです。

私にはよく効きますね。

 

(つまり伸縮がひどいということなんだろうな)

 

みなさま、体はご自愛ください。

 

入院中に使用した薬の種類

f:id:okuyuko:20191205234529j:plain

記録があったので晒します。使用した薬の種類です。

 

手術前日

下剤:マグコロール

腹部外科手術時における前処置用下剤。朝から飲みました。

参考:https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00017636

 

下剤:センノシド錠

下剤です。とことん下剤飲まされましたw

参考:https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00065767

 

手術当日

ユーパッチテープ

注射針をさす時の痛み止め

参考:https://clinicalsup.jp/drugslist/pc/00065797.html

 

プロテカジンOD10mg

麻酔時に起こりうる胃酸による気道や肺の障害を予防するため

参考:https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00060678

 

グリセリン浣腸120ml

書くことないです。字のごとくそのままです。

これが一番辛かったな・・・・

参考:http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n=41746

 

手術開始前

ヴィーンF 輸液

手術の開始前から少しずつ開始されます。

手術前に絶食するので水分、電解質、糖分補給のためだったり、

緊急時の輸血ルート確保のために使うそうです。

参考:https://medley.life/medicines/prescription/3319557A1048/

 

手術時から術後1日目まで

術後の感染予防の目的で抗生剤を使用するそうです。

ホスミシン

セファゾリンNa

パンスポリン

フルマリン

 

輸液

ソリタT1号

ソリタT3号

ヴィーンF

 

それ以外にも痛み止めなど使った記憶があるのですが、

どれがどれだか・・・わかったら掲載しようと思います!

手軽!だけど、腹腔鏡手術の明暗

f:id:okuyuko:20191205001720j:plain

体への負担が少ないのが特徴の手術です。

二酸化炭素などでお腹/胸を膨らませて、5-10mm程度お腹に数カ所小さな穴を開けて、CCDカメラや手術操作をするための細い器具(鉗子など)を数本入れて手術をするのが一般的です。

(別のやり方もあるので、あくまで一般的なお話です。)

 

非常に技術にいる手術なので技術認定医師が行う病院もあるみたいです。

 

世界中で見ると1900年初頭から症例があるようですが、日本では1990年に初めて用いられたようです。開腹手術とは違う技術が必要されるそうで、90年代に開始されてから少しずつ広がったようですね。今では多くの病院で受けることができます。

ちなみに、協会がいくつかあって、技術認定制度があるようです。

でも、認定があるからと100%技術保証しているものではないようですので悪しからず。

利点は切開の面積が少ないからこそのメリットがたくさん。

その分、デメリットは技術がいるところですかね。。。

 

メリット・デメリット

この術式のメリットは・・・・

 

・出血量が少ない

・術後の痛みが少ない/軽い

・早期退院・早期社会復帰しやすい

・傷口が小さいし、目立たないので美容面で優れている

・術後の癒着の合併が少ないため、将来妊娠希望の女性向き

 

逆に、デメリットをあげると・・・

 

腹腔に挿入できる手術器械に制限がある。

・CCDカメラを通して見るため、見える範囲に限界がある

・手術時間が長い、または手術経過中の内容よっては長引くことがある

 

なお、デメリットとは言えないまでも注意事項が手術中にコントロールできない出血があったり、腹腔鏡では対応できない自体があると開腹手術に移行するそうです。

なので、起きたら開腹手術になってた!ということは想定内のこととして受ける必要がありますね。

 

手術までの流れ

 

これは開腹手術とそんなに違いはないです。

 

ただし、術式の対象となる人は、良性の婦人科疾患のほとんどが適応となりますので、子宮筋腫は対象になるのです。

ただし、悪性が疑われる場合や腫瘍が巨大で技術的に困難な場合は、開腹手術が選択されます。

自分の腫瘍の大きさは把握しておきましょう。

先生の力量にもよるのでしょうが、3cm以上だったり、複数ある場合、すでに癒着がみられる、腫瘍ができている位置によっても断れられることはあるようです。

 

全ては、先生ときちんと会話してくださいね。

私はここがよくわからず、病院をさまよいました。

そして、早く処置していれば回復しなくてよかったかもしれないことを後悔してます。

 

術後の経過

 

通常、術後3-5日目に退院となります。

ただし、発熱や出血など術後経過によっては退院が延期となることもあります。

 

退院1~2週間後に外来を受診し、術後の経過をチェックするところも開腹手術と変わりません。

 

多くの場合、軽い仕事は術後2週間、運動や旅行は術後4週間で可能となります。

 

手術費用について

 

40万~80万ぐらいと言われております。(症状によって変動します)

健康保険が適応で、3割負担ですから12万~24万ぐらいの請求金額※になるかと。

ただ、生命保険や高度医療請求などで賄えることも。

必ず自分の保険を調べることをお勧めします。

 

※個室使用料など、個人的に入院中に支払った費用は除く

※2019年度で試算。

 

費用負担も高くなく、術後の体の負担も少なく、受けれるならこっちがオススメなのですが、術式の対象になるのかは、お医者さんと相談しないとなんとも言えないところですね。

 

腹式子宮筋腫核出術(開腹手術)について

 

f:id:okuyuko:20191207232236j:plain

過多月経等の原因となっている筋腫だけを摘出する方法です。

腹腔鏡手術もあるのですが、開腹しないでできないものがあります。

筋腫の直径が10cm大以上の巨大なもの、

子宮頸部にある筋腫で腹腔鏡で摘出するのが困難な筋腫、

あるいは筋腫が大腸などの隣接臓器に高度に癒着している場合などには

開腹術による筋腫核出術になるようです。

 

ちなみに、古くから行わている術式だそうです。

 

メリット・デメリット

この術式のメリットは・・・

 

  • 手術時間が短い。
  • 筋腫の手術を行っている医療機関であればほとんどの場合受けられる。
  • おなかの中の状態を直接見ることができるので、小さいものを全て切除できる

 

逆にデメリットは・・・

 

  • 身体への影響が大きく、術後に痛みがある。
  • 術後、切開部分とそれ以外の皮膚が癒着がする可能性が高い。
  • 入院期間が長く、社会復帰に時間がかかる。
  • おなかに傷跡が残る。

こうやってみるとデメリットが多い気がしますね。。。

でも、触診ができるため小さな突起物(筋腫核)も見逃さず、摘出できるそうです。

 

手術までの流れ

超音波検査やMRI検査などで子宮筋腫の数やできている位置を特定しておきます。

場合によっては、ホルモン剤を飲んで6割ぐらいの大き様で小さくしておくことも。

そこからは、下記を読んでいただければと思います。

 

www.okuyuko.work

 

病院によって違うみたいですが、切開する傷を

縦に切るか、横にきるか選択できます。

ちなみに私は横に切りましたが、これも選ぶときにコツがあります。

ま、デメリットしかないんですけどねw

 

縦に切ると・・・

・ローライズのズボンが履けなくなるほど傷口が見える。

・再手術になった際には、縦に二本線が入る。

 

横に切ると・・・

・傷口が下着で隠せる。

・皮膚に沿った線になるので傷口が目立ちにくい。

・腹筋を覆っている膜を切ってしまうことがあるので、立つときしばらく痛い。

・再手術になったとき、横二本じゃなく、十字傷になる場合がある。

 

いずれも傷口自体の治りに違いはないそうですが、

体験談として横の方が治りが遅いっていう感想もあるみたいですね。

(私は横にしたことで腹筋がなくて苦労しました。)

 

お腹を出す機会があるかどうかで判断するのが良いかと思います。

(水着とか?ローライズなものが好きだとか?)

 

摘出後は、筋腫核を病理組織検査にだし、悪性腫瘍じゃないかどうかチェックします。

期間は2週間程度。問題なければ退院ですね。

 

手術時に注意されること

もしかして腹腔鏡の時もそうなのもしれませんが、

筋腫を切開する際に、極少量体内に残ることがあるそうです。

その場合、数年後に増大することがあるそうです。

頻度はわからないらしいのですが、

こうなると子宮全摘出を選択せざる得ないことがあるそうです。

だから、定期的に経過観察しておくようにとのことでした。

産婦人科には通いましょう。もしくは健康診断を受けましょう。

 

術後の経過 

 広義のアナウンスとしては1ヶ月〜2ヶ月ぐらいで

元の生活ができると言われております。

私の場合、完全復帰したと感じるまでに半年かかってるかな。

 

www.okuyuko.work

 

手術費用について

約50万~90万ぐらいと言われております。(症状によって変動します)

健康保険が適応で、3割負担ですから20万~30万ぐらいの請求金額※になるかと。

ただ、生命保険や高度医療請求などで賄えることも。

必ず自分の保険を調べることをお勧めします。

 

※個室使用料など、個人的に入院中に支払った費用は除く

※2019年度で試算。

 

個人的に感想としては、痛かったし、辛かったけど、その後の生活を考えるとやってよかったなと思います。ただ、できるなら腹腔鏡にしたかった。。。

皆さんはそうならないためにもすぐ受診して、早めに処置してください。

そうすれば、開腹しない選択ができるかもしれない。

手術してから元気になるまでの半年間

f:id:okuyuko:20191202232937j:plain

手術してからどうなったか?

うんと、ちゃきちゃき動けるようになるまで半年ぐらいかかりました。

かさぶたもとれて、衣服に擦れても痛くないと感じるまで1ヶ月ぐらいですね。

でも、外側は痛くないけど、なかが痛い。

引っ張る感じというのでしょうか。

スムーズに動けない。ツッパリ感。

違和感がすごかったです。

 

 

ただ、医者からは運動してください。

癒着してまた手術とかになりますからと脅されてましたので、

歩くことは心がけました。無理のない範囲で。

 

腹筋カムバーーーック!と何度思ったことか。。。

日々の生活で腹筋を使っていきていたことを実感せざる得ないことばかりでした。

その経過を覚えている範囲で綴ります。

 

開腹して1ヶ月目

腰を立てて、歩くのが辛い。小幅でヒョコヒョコ歩く感じです。

20分も立ていられない。いろんなところを庇っているので

腰が痛くなる。そんな感じでした。

 

公共機関の振動が痛い。

電車の揺れでも痛みを感じる。バスも同じです。

タクシー(車)は乗り物で一番快適なんですけど、乗り降りが苦行。

座る、立ち上がるにも全て腹筋がいることを実感。

 腹筋カムバーーーック!と何度思ったことか。。。

まっすぐ立つのが痛いので、背中が丸まってました。

 

服装はゴムがあるような服は傷口が痛くて絶対無理!

ワンピース、スカート(ゴムでゆるくて、腰で履くやつに限る)

 

開腹して2ヶ月目

普通の歩幅で歩けるようになりました。

座る、立ち上がるという日常の行為は、だんだんと痛くない方法を編み出します。

踏ん張っても10回に1回ぐらい、ピリッと痛みが走るぐらいで生活できました。

ただ、走り回る気にはなりません。

 

ちょうどこの頃に、ボーリングに誘われたのですが、

傷口開く気がすると思って行きませんでしたが、

完全に塞がってますので、そんなことはありません。

 

が!!!

電車は辛かった。

通勤電車などで人や荷物が当たると痛い。

それから満員電車って、足だけで踏ん張って立ってたりするんですよ。

腹筋をかなり使ってたのかと、改めて感じる出来事も多くて。

人混みは避ける、ラッシュ時間は避けるようにして出勤してました。

 

まだ、遊びに行く気にはなりません。大人しく毎日帰りました。

 

服装は、ワンピースを中心にローライズではないパンツ、

タイツ、レギンスならなんとか着用可能でしたが、

スカートを多用してましたね。

ちなみに傷口は塞がってます。

かさぶたもないですが、痒かった!!

めちゃくちゃ痒かった!!

 

 

開腹してから3ヶ月目

猫背で痛みを庇って歩くようなことは無くなります。

小走りできるようになりますが、運動には抵抗がありました。

ストレッチするとピキッとお腹に痛みが走り、悶絶する感じです。

寝返りとかも2ヶ月ぐらいで問題なくできてはいたんですけど、

腹ばいになるのは、少し辛かったです。

腹這いになると圧迫感というか引きつり感があって

3分ぐらいすると、下腹部に違和感があってギブアップしてました。

 このぐらいでも私はギブアップ。

 

ここに来ると気持ちの問題ですね。

あとは、条件反射で痛いと刷り込まれているで動くことに抵抗が出てきます。

 

傷口は相変わらず痒いですが、痒みも収まり傾向。

ジーンズ、ローライズでも体調に合わせて洋服を選ぶことがなくなる。

 

開腹してから4ヶ月目

何となく下腹部に違和感あるなーとは思いますが、

日常生活には全く支障なく。

ただ、ストレッチするとピキッと痛みが走ることもありますが、

痛みをかばうような動きは減り、小走りぐらいなら可能に。

 

ここまでローヒール、スニーカーを多用してましたが、

ヒールが履ける程度に回復したのは、私の中で大きかったです。

 

開腹してから5ヶ月目

日中立っていても問題なく過ごせるように。

友達とご飯行ったり、遠出することも気にせず可能に。

傷口への違和感もなくなり、傷跡があるなーぐらいになります。

 

そろそろ健康のために運動しようという意欲が出てきて

運動しようと真面目に考えるようになります。

ホットヨガやってみましたが問題なくこなせました。

それぐらい体力、気力も回復します。

 

開腹してから6ヶ月目

開腹前と同じぐらいの日常生活ができますが、腹筋をやってみろと言われてやると全然できません。。。若干、腹筋すると違和感がありますが気にならず、動かせるようになりました。ここまで半年。3ヶ月ぐらいで日常生活できるよっていったやん!先生!と思いましたが、人によるらしいのですが私は半年かかったということなのですかね。

 

そこで、体鍛えようと、私はフィットネスに入会しました。

 

考察ですね

痛くて寝込んでたらきっと、もっと治らなかった。

 むしろ無理してでも動くべきだったと反省してます。

動くことで、なにすると痛いのか理解をして、体の動かし方を学んでいく。

そんな感じでした。

 

皆さま、わたしのようにへたらないで、少しずつ動いてください。

ほんとに今だからこそ言える反省点ですね。。。

退院したあと。

f:id:okuyuko:20191201233203j:plain

退院したあと、なにしてたかって?

寝てました。

歩けるようにはなったものの、

ヒョコヒョコ歩いてる状態。

 

腹筋、カムバック!!

 

元気になったら、腹筋ちゃんと鍛えよう、ちゃんと育てようと心に誓いながら、歩くのつらいし、起き上がるの辛いし、

傷口自体がジンジン痛むというより、動くとピリピリ痛い感じです。

 

帝王切開でも同じ状況のはずなのよ。

それ考えると母強い!!!

わたし、この状況で授乳やらなんやら無理!!

と、ヘタレのわたしは、退院前に動けと言われたにもかかわらず、寝て過ごす日々を過ごしました。

 

そんなこんなで三週間後、

まあ、家のなかぐらいは、ヒョコヒョコ動き回れるぐらいの気力が出てきた頃に、経過観察の通院です。

 

結果は良好。

働いてもいいよと言われましたが、この状態で通勤電車にのって、8時間近く座って仕事するなんて、絶対できない。やれと言われたら会社でたおれてやろうなぞ、思いながら、会社に休みは3週間しかもらってなかったので、経過報告に戻ることに。

 

福岡から東京まで不安を抱えながら飛行機に乗って帰るたびが始まります。

退院に向けて

f:id:okuyuko:20191201224515j:plain

術後、気力を取り戻したぐらいに退院についての説明がありました。

そこを覚えている限り記述します。

※一般的なことらしいので、症状や年齢などで個人差があるかと。

 

術後の外来往診

退院後、2−3週間後に必ず外来に来いと言われました。

経過観察ですよね。

発熱、多量の出血、強い腹痛があったらすぐ受診!

それはよくないサインだと強い説明がありました。

 

腹帯の着用

お腹を切るわけですよ。

鍛えてはいないけれども、日々の生活である程度ついている腹筋を壊すのです。

腹筋がヨワヨワな状態だと傷口に負荷がかかる。

歩く、起き上がる、笑う、全てに使う腹筋がないと、不安定なんです。

ぎっくり腰状態です。(なったことがある方ならわかるはず!)

そのため、腹帯(はらおび)をオススメされます。

もしくはゆるめのガードル、お産の時に使う腹帯とかですね。

私も最初はつけました。動けなかったから。

でも、傷口に当たって痛かったので、動くことを諦めました。ww

 

日常生活について

元の体力を取り戻すことに専念してくださいと言われました。

入院生活で弱っている&精神もひよっているので。

元の生活を取り戻すまでに2〜4週間は必要しますとの説明でした。

元気な方は2週間ぐらいで動ける方もいるそうです。

(私は2ヶ月かかりました。ヘタレなので)

 

でもなにより、規則正しい生活を送ること。

無理をしない。

無理して風邪とか他の病気を発症することがあるそうです。

疲労しない程度に身もまわりのことから始める。

そして、徐々に運動量を増やすように努めましょう。という説明がありました。

 

主な活動の目安は・・・

(自分のコンディションと相談しながらという条件付きで)

 

家事・外出・買い物は、退院後2、3日後から。

自動車、自転車の運転は、1週間後ぐらいから開始。

スポーツは、2〜3週後よりOK!

 

意外と動いていいよ。むしろ動かないと治らないし、癒着するからね!

動け!動け!と言われました。

もちろん、無理しない程度にですけど。

(でも、ヘタレの私は動けませんでした)

 

食事について

とても基本中の基本です。

栄養のバランスの取れた消化に良いものを取りましょう。

これだけでしたw

ちなみに、アルコールは適量なら退院後すぐに飲んでいいいそうです。

 

入浴はいつから?

退院する時に抜糸などは終わっているので、異常がなければすぐ浴槽に使っていいという説明でした。ただ、退院後2週間ぐらいは傷口を強くこすらないようにと。

動くの辛いからと不潔にしないでねと言われましたね。

 

排便・排尿もちょこっと大変

手術後は便秘傾向になるそうです。

適宜、下剤を飲みましょうと言われました。

ただ、一番いいのは自然排便を心がけるべく、食物繊維の多い食品をとる。

起床時に白湯や牛乳を飲む、おなかを「の」の字にマッサージを推奨。

そして、動けと!言わました。

 

実際どうだったかというと、すいません。記憶にないです。

でも、いきむと痛かったので便秘だった気がします。

 

動きたくないので、尿意も我慢する傾向があるのですけど、我慢してはいけません。

膀胱炎に注意してねと言われました。

膀胱炎になりそうな症状が見られたら水を飲んで回避。

3〜4時間ごとに排尿するように心がけて体を健康に!

それでもよくならないなら受診してくださいと言われましたね。

 

以上を注意して、まずは検診ですね。

と、8日間に渡る私の入院生活は終わりました。

手術後、翌日

f:id:okuyuko:20191201231601j:plain

翌日は、朝から水分を取ることが許されました。

(看護師さん立会いのもとでしたけど)

 

食事も2日間絶食しているので、少しずつ固形物になります。

 

朝は3分粥、お昼は5分粥、夜に全粥です。

 

麻酔のチューブは朝から外されましたが、点滴はそのまま。

その日の夕方に取られました。

 

歩けますか?と聞かれましたが、熱も高いし、痛い。

何より、お腹を切るということは、筋肉をきるのですよ。

そう、腹筋がなくなるので痛いんです。ちょっと動くのも。

 

ここまで生きてこのかた、腹筋の有り難みなんて感じことなかったですけど

この時はないことの辛さを知ることになります。

腹筋がないと辛いです。起きるのも、ちょっと物を取るのもお腹に力入れてたのね。

知らんかったわ。何するにも痛くて、痛くて。

できれば、歩いてくださいねと言われましたが。

無理無理無理無理無理!

 

動こうとするとお腹の傷口が痛いのなんの。

 

でも、歩かないと尿管外せませんし、お腹張りますよ。

ガスが出ないとね。辛いよーとは言われましても。。。

何をするにも筋肉がいるよ!

でも、その筋肉が分断されてるのよ。できるか!!と

発熱した頭でぼーっと過ごす。

 

お昼ぐらいに看護師さんがきて、体を拭いてくれます。

 

少しさっぱりしてまたぼうっとテレビを見て過ごす。

こういうこともあるかと本やらゲームやらパソコンやら準備してきたものの

あれを持つにも、動かすにも筋肉を動かさないといけないし、

それを取りに動かないといけない。

見舞の人や看護師さんにお願いすれば、いいのでしょうけど。

それを持ち続けることすら、億劫で放棄。

テレビ様様です。

 

あの頃は、ワイドショーぐらいの雑多な情報がありがたかった。

 

 

手術後(当日のハナシ)

f:id:okuyuko:20191201225603j:plain

麻酔が切れて、意識具はっきりしたのは、午後20時ごろ。なにがなんだか、わからないけど、お腹なんか減ってない。でも、眠たくない。。。なんとなく、テレビをぼーっとみていたら、大門未知子が私、失敗しないので!と言いながら手術していて、あー私もこうやってされてたんだなーと、ぼんやりテレビみてました。

 

看護師さんは2時間おきぐらいに入れ替わり、見に来てくれて、手厚いなーという記憶はあるものの、意識もはっきりせず、なんとなくぼんやりしか覚えていません。

 

朝になって、呼吸器を外されて、主治医がきて、術後の確認にお腹を見たときに。あーーー手術してる!と実感しました。

お腹に横一文字の線がはいり、縫われたあとがはっきり。体には力入らないし、熱もあって、あんまり覚えていませんが、3日は発熱することはよくあると言われて、なんとなく過ごす3日間でした。

 

ちなみに、翌日から歩けと言われますが、むり!!!としみじみ思いました。

手術当日の出来事

f:id:okuyuko:20191201224431j:plain

その日は朝から食事らしいものは取らず、

白湯を飲み、ごまかす。

看護師さん、主治医、麻酔の先生と入れ替わり立ち代り挨拶にきては、体調どうですか?と聞かれ、大丈夫です!という返答を繰り返す。

 

手術開始時間は13時。

そこまでにやることはいくつかあり、全て済ませた後は、

歩いて手術室まで行く。

 

ベットの寝て、じゃあ麻酔しますねーと言われ

酸素マクスをしてからは記憶がありません。

 

次に目をさましたら、病院の廊下をガラガラと移動してて

痛い、暑いと文句を垂れているところから記憶があります。

 

麻酔怖!!!!!